冷凍食品

【業務スーパー】のり巻き天ぷら 12個入り298円はお手軽簡単でオススメ

のり巻き天ぷら

こんにちは。ぼぉです。

美味しそうなパッケージにそそられて、業務スーパーでのり巻き天ぷらを買ってみました。

韓国屋台の定番料理 のり巻き天ぷら 12個入り 298円

のり巻き天ぷら のり巻き天ぷら 裏

冷凍品です。
内容量は300g 12個入りで、価格は298円(税抜き)でした。
本場韓国から直輸入という事で、原産国は韓国です。

こちらの商品は輸入者は神戸物産ですが製造はSaongwonという会社の商品です。

のり巻き天ぷら Saongwon

このSaongwonの商品、業務スーパーでは他にもホットクやチヂミ、トッポッキなどもあるようです。

春雨とニラに味付けをし、海苔で巻いて、衣をつけて揚げました。
しっかりと味付けした具材と衣のサクッとした食感が絶妙でクセになる美味しさです。
小腹がすいた時におやつとして、ビールのお供としてピッタリな一品です。

ウォー!なんかメッチャ美味しそうじゃないですか??
もう、この商品説明を読んでるだけで、ビールが飲みたい気持ちが増し増し膨らみます!!

いざ開封!

のり巻き天ぷら 開封

黄色っぽい棒状のものが12個入ってました。
長さは5センチくらいかな。

原材料名は・・・

春雨、にら、砂糖、しょうゆ、海苔、
ごま、大豆油、食塩、ビーフエキス、
ごま油、こしょう、
衣(小麦粉、コーンスターチ、天ぷら粉
(小麦粉、もち米粉、その他)、食塩、にんにく粉)、
揚げ油(大豆油)/調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca,
ベーキングパウダー、着色料、(クチナシ、カラメル)、
(一部に小麦・牛肉・大豆・ごまを含む)

野菜はニラのみのようですね。

調理例は

●油で揚げる場合
170℃のたっぷりの油で、凍ったままの本品を6個あたり約4分揚げる。

●少量の脂で揚げる場合
①フライパンで少量の油を中火で加熱し、温まったら凍ったままの本品を6個入れる。
②片面がきつね色になるまで加熱した後、裏返してもう片面もきつね色になるまで加熱する。
③弱火にして両面を焼く30秒ずつ加熱する。

●オーブントースターの場合(1200W)
予熱したオーブントースターで凍ったままの本品を6個あたり約10分加熱する。

今回は洗い物を増やしたくなかったので、オーブントースターで加熱してみました。

10分加熱という事でしたが、全体的にカリッとさせたくて、5分加熱→裏返して5分加熱してみました。

焼き上がりがコチラ。

のり巻き天ぷら 焼き上がり

画像が暗くてよくわかりませんね。すみません。
さらにカットの仕方が悪かったのか、パッケージ写真のようにおいしそうに見えませんね…。

とりあえず、焼く前よりは、少しこんがりきつね色かな~位の見た目になりました。

食べてみた感想

まず、食感ですが、トースターで加熱した割に、外はカリッとして、中はたっぷりの春雨がモチモチです。
トースターでの加熱でこれなら、油で揚げたらもっとカリッとして美味しいかも!!

味ですが、何かつけないと物足りないかな??と思って食べてみたのですが、ニラの風味もしてチヂミのような味でした。タレ無しでも美味しいです。

ただ、ごはんのおかずやビールのおつまみにするなら、少し物足りないかも。
コチュジャンとかポン酢なんかをつけたら、さらに美味しいのではないでしょうか??

まとめ

業務スーパーののり巻き天ぷらは揚げ調理ずみなので、トースターで焼くだけで食べられるので簡単でお手軽。

味はしっかり味ではないので、好みでタレなどをつけるとさらに美味しく食べられる。逆に濃い味ではないので、子どものおやつにも最適。

自宅で1からのり巻天ぷらを作るのは可能だし、それのほうが安くつきそうだけれど、手間などを考えると12個入りで298円(税抜き)はコスパはいい感じではないでしょうか。

 

で、気になるリピートするかしないか・・・

天ぷら揚げるの苦手なのと、ここまで調理されてて簡単に美味しく食べられる商品は有難いので、リピすると思います!!アリと思います。

見つけたら、試してみて下さいね。