こんにちは。ぼぉです。
ブロ友さんが業務スーパーで買っていた野菜ミックスが便利そうで、速攻で買いに行ってきました。
ベルギー産 6種類の野菜ミックス 148円


内容量は500gで、価格は148円(税抜き)でした。
原産国はベルギーです。
入っているのはトマト、なす、ズッキーニ、たまねぎ、赤パプリカ、緑パプリカの6種類。
6種類の野菜を単品で買いそろえることを思うと、500g入って148円ってかなりの衝撃!!だって、ズッキーニだと安くても1本98円とかするじゃないですか??
かなり格安コスパ最高な商品だな…と思います。
いざ開封!
ほとんどの野菜が1.5センチ角ぐらいにカットされていています。
玉ねぎは細めのくし切り。トマトは大胆にカットされていてゴロンゴロンと入ってました。

こんな感じの割合で入ってます。
原材料名の欄でトマトが1番に書かれているだけあって、ゴロンゴロンのトマトは存在感がありますね。
調理例は…
ブロ友さんのラタトゥイユが美味しそうだったので、袋の裏の調理例を参考に作ってみました。
●ラタトゥイユの作り方・材料(2人分)
・6種類の野菜ミックス・・1袋
・おろしにんにく・・・・・小さじ1
・オリーブ油・・・・・・・大さじ1
・洋風スープの素・・・・・小さじ1
・カットトマト缶・・・・・1缶
・塩・こしょう・・・・・・少々
①鍋にオリーブ油をひき、おろしにんにくを香りが立つまで中火で炒める。
②香りが立てば凍ったままの本品を加えて、全体にオリーブ油がなじむまで炒める。
③カットトマト、洋風スープの素(顆粒)を加えて、蓋をして弱火で煮込む。(時々かき混ぜる)
④15分ほど煮込み、塩・胡椒で味を調え、蓋を取り約5分煮込めば出来上がり。
ぼぉアレンジとしては
・にんにくをおろすのは面倒だったので、荒目のみじん切りに。
・ボリュームを出したかったので、とりあえず家にあったソーセージと玉ねぎをプラス。
・トマトの皮が硬いとブロ友さんが言っていたので、使う前にトマトの皮を湯むきしておきました。
・カットトマト缶は業務スーパーのモノを。
・塩コショウでなく、業務スーパーのミル付ハーブソルト(イタリアンミックス)で味を調えてみました。
1日目は白身魚のムニエルに添えて。
2日目はパスタを投入。
袋の裏のレシピには2人分と記載されていましたが、玉ねぎなどを追加したので、家族3人で2日に分けて食べる事が出来ましたよ♪
使ってみた・食べてみた感想
既にカットされているので、調理する時はザザーッと入れるだけで、ものすごく便利さを感じました。切る手間がないってかなりの時短になりますね。
トマトの皮はそのまま調理したら口に残りそうなくらい硬かったです。ここは面倒ですが、ひと手間加えて湯むきしておいた方が良さそうです。
野菜の味は甘味とかは香りとか、ガツンとした主張はあまりなく、全体的に薄く感じました。
今回は煮込んでしまっているし、もともと夏野菜は水分も多めなのでこんなものかもしれません。
ちなみに、パプリカは煮込む前は視覚で確認できましたが、煮込んだ後はどこかな??という感じ。パプリカ好きの人には物足りないと思います。
まとめ
業務スーパーのベルギー産6種類の野菜ミックスはコスパも良く、調理の時短にもなって便利。
野菜自体の味の主張は薄めだけれど、私としては許容範囲。
今回はラタトゥイユを作りましたが、他の材料(キノコや豆、肉類などなど)をプラスしてボリュームアップしたり、カレーやスープの具材としても活躍しそうです。
リピートするかしないか…
コスパ良くて便利なので、きっとする事でしょう!!
仕様の際はトマトの皮の湯むきはお忘れなく~。