節約に貢献!業務スーパー

株式会社神戸物産が運営する業務スーパー。一般のお客様大歓迎。毎日がお買い得。ロープライスでも自慢の品質がコンセプト。
最近はインスタグラムやブログなどでも取り上げる人が多く、注目のスーパーですね。
私も最近では、毎週末利用するほど愛用中。食費の節約や時短にもに貢献してくれる、お助けマン的存在なんですよ。
はじめて業務スーパーを訪れた時は安さと量の多さにビックリ!!安いからと言って、アレもコレもと買っちゃったら失敗しそう!!
失敗だけはしたくないわけで、口コミなどを参考に購入してみるけれど、アレ?思ってたのと違う!!なんてこともあったりして。
そういうのを何度と繰り返し、現在、私が気に入ってリピ買いしている商品を紹介したいと思います。
我が家のおすすめ!リピート品!!
おすすめ品 その1:鶏屋さんのチキンカツ


国産の鶏胸肉を使用したチキンカツです。冷凍品です。
内容量は1キロ。価格は370円(税抜き)
加工者は株式会社グリーンポートリー。岡山にある会社です。
会社のホームページを見てみると、岡山県で養鶏された鶏を使用で、養鶏にもこだわりがあるようです。国内産で安心安全は有難いです。
凍ったまま油で揚げて調理するだけなので、忙しい時やお弁当のおかずにも重宝してます。ムネ肉ですがパサパサ感もそんなになく、柔らかくて美味しいです。ウスターソースをかけてキャベツと一緒に食パンではさんでカツサンドにするのがお気に入りです♪
おすすめ品 その2:ミートコロッケ


冷凍品です。
内容量は600グラム(60グラム×10個入り)、価格は185円(税抜き)
製造者はサンヨー食品株式会社。四国にある会社さんのようです。(ラーメンのサンヨーさんとは違うのね…。)
先ほどのチキンカツと同じく、凍ったまま油で揚げて調理するだけなので、忙しい時やお弁当のおかずにも重宝してます。
ミートコロッケという名称ですが、ミートは少なめ…というか入ってる?ミートを目で確認することができないのが残念ですが、サクサクでホクホク。安くて美味しい!さらに手軽なので何度もリピートしています。
おすすめ品 その3:French Fries ナチュラルウェッジ


フライドポテト。冷凍品です。
内容量は1キロ。価格は178円(税抜き)。ベルギー産です。
こちらも油で揚げる必要がありますが、1キロのフライドポテトが200円以下とはかなりお安い!!
こちらのフレンチフライには、このナチュラルウェッジの他にも、シューストリングカットなど他の形のモノもありますよ。
我が家は普通に油で揚げるだけでなく、オムレツやジャーマンポテト、酢豚にプラスして嵩増ししたりして使ってます。
先日はこんなものを作ってみました。
⇒【業務スーパー】フレンチフライをアレンジしてかさ増し料理を作ってみたよ
油で揚げるのが面倒な時は、オーブントースターで焼くだけの時もあります。
おすすめ品 その4:大豆水煮


こちらは冷蔵品。
内容量は150gで、価格は65円(税抜き)
国産大豆100%使用の大豆の水煮です。
大豆の味は薄めですが、ひじき煮やトマト煮などに使うので我が家としては問題なし。なにより国産の大豆水煮がこの価格で買えるのは有難いです。
おすすめ品 その5:ロースハム


冷蔵品です。
内容量は4枚×3パック(40g×3) 価格は128円(税抜き)
ハムが128円って驚きです!!安いけど大丈夫??って正直思いましたが、販売者は株式会社フードリエ。アンパンマンおやつソーセージやパリッと朝食ウィンナーなどの商品を販売している会社さん。親しみがあるので安心して買ってます。
何より、業務スーパーでこの内容量のハムが買えるのは有難い!!大容量のモノは無駄にしてしまったりする私なので、小分けで使い切れるってだけで、本当に感謝なのです。
いつもはケチケチしてなかなかハムを使うことは無い私ですが、このハムと出会ってからはストレスなく使えるので有難いです。ハムって美味しいしね。ケチらず食べたいもんね。
まとめ
以上、我が家のおすすめリピ品でした。
取扱商品が多い業務スーパーなので、これからもコツコツと節約に貢献できそうなものを開拓していきたいと思います。