こんにちは。ぼぉです。
緑色の野菜が高くて買えない!!
そんな時に冷凍いんげんは私の強い味方になってくれてます。
胡麻和えにしてお弁当の隙間を埋めることで、緑色が入り、茶色いお弁当も彩りよくなって見栄えもGOODなんですよ。
普段はニチレイの「そのまま使えるいんげん200g」をウェルシアデーでお得に購入しています。冷凍野菜って解凍すると水分が出て食感が良くないですが、このニチレイのいんげんは生のものには敵わないものの、食感もそこそこいいので気に入ってます。
が、先日、業務スーパーで激安冷凍いんげんを発見!!

さっそく購入してみました!!
業務スーパー ベルギー直輸入 いんげん 500g

内容量は500グラム。価格は驚きの138円(税別)
しかもベルギー直輸入!!(という事はベルギー産なのか?そうなのか??)業務スーパーの冷凍野菜って中国産が多い中、ベルギー産なのがなんだか嬉しい。
で、我が家の定番、胡麻和えを作ってみたところ、
惜しい!
肉厚がなくて歯応えが悪い。なんか口に残る感じ…。ストローっぽい。※当社比胡麻和えでは消費しきれ無さそう。さて、この大量にあるいんげんどうしたモノか…。
サッとゆでる。サッと炒めるでは食感が変わらないと思うので、悩んだ結果、これを作ってみました。
いんげんと油揚げの甘辛煮

醤油、砂糖、みりん、酒、水、和風だしの素で柔らかくなるまで煮るだけ。
インゲンと油揚げの煮物 by デカちゃん
こちらのレシピが似てるかな。
煮詰めることで味が濃くなりご飯が進む一品になりますが、今回は大量消費の為、煮詰める手前で火からおろしてます。
コレ実家の祖母が畑のいんげんで、よく作ってくれたんだよな~。
油揚げを豚肉に変えたり、しめじでかさ増したり、サッと炒めた茄子を加えて煮ても美味しいですよ♪
まとめ
今回は食感を誤魔化すためにくたくたに煮てみたけれど、もしかしたら天ぷらなんかも美味しく食べられるかも!?
業務スーパーのいんげん、コスパはいいけど食感が惜しいのですが、常備しておきたい冷凍野菜でもあるので、また購入するかも。