こんにちは。ぼぉです。
誰得ですが、我が家の節約おうちごはん。
毎日の晩ごはんづくり。
1日勤務になってからは、帰宅後の晩ごはん作りはなかなか一苦労。
さらに、ついつい食費がオーバー気味。
忙しいと献立が思いつかず、「何作ろう・・・(泣)」
そんな時の私の為に覚書用にアップです。
とりあえず、スマホに残ってた、ここ最近作った晩ごはんの画像から~。
誰得!ぼぉ家の節約おうちごはん【麻婆春雨茄子】
こちらは麻婆春雨茄子。
仕上げにフライパンでグツグツやってるところです。

もちろん麻婆春雨はギョースーのですよ。

宮城製粉の麻婆春雨だけでも十分美味しいですが、せっかくだから具材を足して嵩増し、ボリュームアップです!!
麻婆春雨茄子の作り方(ぼぉ流)
用意するのは
茄子、豚ミンチ、ニラ、宮城製粉 麻婆春雨、水、油
①熱したフライパンに油を入れ豚ミンチを炒める。
②完全に火が通る前に適当に切った茄子を投入し炒める。
③茄子に油が回り少ししんなりしたところでニラを投入しサッと炒める。
④分量の水を入れ沸騰させ春雨を入れ、ほぐしながら約2分加熱
⑤麻婆ソースを加え、混ぜながら約3分煮込んで出来上がり!!
たまたま冷蔵庫に残っていたニラ数本の緑色がいい仕事してます。
今回は産直販売の新鮮で安い茄子(5本で100円)が手に入ったので、かなりお安く作ることができましたが、ギョースーの冷凍品の揚げ茄子を使ったらもっとお手軽・簡単にできそうですね。
茄子の他にもチンゲン菜や小松菜、ニラ、溶き卵、しめじやエノキ、ニンジン、きくらげなどなど…を組み合わせても美味しそうです♪
誰得!ぼぉ家の節約おうちごはん【豆苗の豚肉巻】
豆苗は一度切り取った豆苗で再生栽培させれば、もう一度食べれるからお得!
という事らしいですが、私は量とお値段を考えると、2回食べる事ができたとしても、そこまでコスパが高いと思えないので普段は買いません。
しかしながら、緑の葉物野菜の値が高騰してて手が出なかったため、いつも安定価格の豆苗様に助けていただきました。
スーパーだとだいたい98円くらいですが、最寄りの業務スーパーでは88円で売っているのでさらにお得です。

コレ蒸す前の豆苗の豚肉巻です。
豆苗が途中で無くなったのでもやしを巻いているものも何個かあります。
(てか、もやしだけの方が節約なるやんていうのは、巻きながら気がつきました。)
参考にしたのはコチラのレシピ↓
電子レンジで5分加熱するだけ。
巻くのは少々面倒くさいですけど、巻いてしまえばレンチン。
レンジに任せている間に他の事が出来るのでお手軽~。
できあがり

・麻婆春雨茄子
・豆苗の豚肉巻
・にんじんのキンピラ
・インゲンと薄あげ、しめじの甘辛煮
・もやしとカニカマのナムル
何だか細長いモノばかりだけど…。
コレに白ごはんと汁物つけたら立派な晩ごはんですよね!?
もちろん、取り分けておいて、次の日のお弁当のおかずにも使いまわしましたよ♪
さ、今日は何作ろう???